東京都職員共済組合

背景色

文字サイズ

[こちらは組合員ページです]
東京都職員共済組合 > 組合員TOP > 健康づくり > 健活ナビ > 健活ナビ(運動で心も体もスッキリ)

健活ナビ(運動で心も体もスッキリ)

運動.png

体を動かすことは、身体にいいだけでなく、心の健康にも効果的だといわれています。積極的に階段を使ったり、家事をすることも立派な身体活動です。日々の生活で意識的に体を動かして心も体もスッキリしましょう。
●コロナ対策 運動等の留意点・スポーツのあり方
●運動・体操(動画など)
●運動を知る
●都共済事業(スポーツ施設・森林セラピーなど)

コロナ対策 運動等の留意点・スポーツのあり方

新型コロナウイルス感染対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例について(スポーツ庁ホームページ)(外部サイトへリンク)

コロナ禍において安全・安心に運動やスポーツを行えるよう、感染防止のために必要なことや、周囲の人への配慮いただきたい点を踏まえて、屋内(自宅)で行える運動やスポーツの紹介や、屋外で運動等を行う場合に配慮すべきポイントが掲載されています。

運動・体操(動画など)

おうちで+10超リフレッシュ体操(厚生労働省「スマート・ライフ・プロジェクト」)(外部サイトへリンク)
スマート・ライフ・プロジェクトが推奨する「毎日+10分の身体活動」をおうちで実践できるように、近畿大学准教授の谷本道哉先生らが考えられた体操プログラムです。オフィシャルサポーターの宇賀なつみさんと一緒に、楽しく紹介されています。

子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁ホームページ)(外部サイトへリンク)

家庭でも楽しく行えるスポーツや運動等を掲載しているサイトが紹介されています。
運動不足解消法(公益財団法人 健康・体力づくり事業財団ホームページ)(外部サイトへリンク)
道具を使わずどこでもできる運動、狭い場所でもできるストレッチなどについて、イラストや動画で紹介しています。健康運動指導士による肩こり解消・腰痛改善のコンディショニングなどおすすめです。
ポジティブ・シェアリング(働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳)(外部サイトへリンク)
日々の生活でたまってしまう心や体の疲れとの上手な付き合い方について、前向き(ポジティブ)に取り組んでいる著名人の方々の工夫やアイデアが紹介されているほか、「東京ストレッチ物語」では、職場や自宅で、ちょっとした空き時間を使ってできるお手軽ストレッチを写真や動画で分かりやすく紹介されています。

運動を知る

3アクションを学ぼう らくらくWEB-Learning(厚生労働省「スマート・ライフ・プロジェクト」)(外部サイトへリンク)

今より「10分多く」元気に体を動かすことで健康寿命がのばせるー。「+10(プラステン)」の効果や自分にあった運動の選び方を紹介しているほか、理解度チェックもついています。まずは「毎日+10分身体を動かそう!」をクリックしましょう。

健康・体力アップコーナー(公益財団法人 健康・体力づくり事業財団ホームページ)(外部サイトへリンク)
簡単な質問に答えると日頃の運動不足度を判定し、おすすめの健康・体力づくり情報を提供してくれる「運動不足度チェック」や日常生活の中で体を動かす場面を紹介する「ヘルシーパーク」、健康・体力づくりのための知識を学べるコーナーなど情報満載です。
生活習慣病を知ろう(厚生労働省「スマート・・ライフ・プロジェクト」)(外部サイトへリンク)
「スマート・ライフ・プロジェクト」とは、「健康寿命をのばしましょう」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした厚生労働省の国民運動です。このページでは、「身体活動・運動」の中で、無理なく、あと10分体を動かす方法について紹介しています。
スポーツ庁Web広報マガジンDEPORTARE(スポーツ庁ホームページ)(外部サイトへリンク)

様々な切り口から運動やスポーツの必要性について紹介されています。特に「数字で見るスポーツの価値」には、「日本人の座位時間は世界最長「7」時間」、「「+10」分からのウォーキングから始めるストレス対策」など興味深い記事が多数掲載されています。

都共済事業(スポーツ施設・森林セラピー)

スポーツ施設
都共済では、組合員及び被扶養者の方を対象にスポーツクラブの都度利用料金の助成をしています。また、年度内1回限り、契約スポーツクラブで個別指導を受けられ、費用の一部助成を行っています。そのほか、直営体育施設として清瀬運動場があり、野球場及びテニスコートを備えています。
森林セラピー
都共済では、ストレス解消や免疫力アップに効果があるとされる森林セラピーを実施しています。具体的には、森林の中で呼吸法やヨガ等を組み込んだ心のリラクセーション・プログラムや、森林ウオーキング等の運動を通じた身体のフィットネス・プログラムを行います。

健康増進課 健康づくり推進担当

03-5320-7462 都庁内線 57-412