東京都職員共済組合

背景色

文字サイズ

[こちらは組合員ページです]
東京都職員共済組合 > 組合員TOP > 健康づくり > 健活ナビ > 健活ナビ(心と体の疲れの付き合い方)

健活ナビ(心と体の疲れの付き合い方)

睡眠.png 日々の生活でたまってしまう心や体の疲れ・・・。自分に合った上手な付き合い方(セルフケア)を見つけることが大切です。また、よりよい睡眠は心身の健康や日々の活力に欠かせません。グッスリ、スッキリで毎日を元気に過ごしましょう。
●著名人の睡眠習慣に専門家がアドバイス・専門家の解説
●睡眠指針(厚生労働省)
●疲れやストレスと前向きに付き合うコツ
●メンタルヘルス全般
●都共済の取組(こころの健康・森林セラピー)

著名人の睡眠習慣に専門家がアドバイス・専門家の解説

睡眠の質を上げてカラダもココロも健やかに(厚生労働省「スマート・ライフ・プロジェクト」)(外部サイトへリンク)

「睡眠と健康の深い関係」をテーマとした、スタンフォード大学医学部精神科教授の西野精治先生、東京慈恵会医科大学客員教授の千葉伸太郎先生による対談記事が掲載されています。さらに、「いきいき健康大使」の有森裕子さん、平原綾香さんの睡眠に関するエピソードや心地よい睡眠のための工夫等をまとめた「心地よい眠りのための取組紹介」もあります。

睡眠指針(厚生労働省)

睡眠対策「健康づくりのための睡眠指針2014」(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
厚生労働省では、科学的な知見に基づく「睡眠12箇条」を盛り込んだ「健康づくりのための睡眠指針2014」を策定しています。睡眠に関する正しい知識が身につき、睡眠環境の見直しにも役立つ内容です。

疲れやストレスと前向きに付き合うコツ

ポジティブ・シェアリング(ポジシェア)(こころの耳)(外部サイトへリンク)
下記「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳」のコンテンツの一つです。日々の生活でたまってしまう心や体の疲れとの上手な付き合い方について、前向き(ポジティブ)に取り組んでいる著名人の方々の工夫やアイデアが紹介されているほか、「東京ストレッチ物語」では、職場や自宅で、ちょっとした空き時間を使ってできるお手軽ストレッチを写真や動画で分かりやすく紹介されています。

メンタルヘルス全般

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(外部サイトへリンク)
厚生労働省の委託事業として開設されているウェブサイトです。こころの不調や不安に悩む働く方や、手助けされているご家族の方、職場のメンタルヘルスに取り組む担当者の方などの支援や、役立つ幅広い情報が多数掲載されています。

都共済の取組(こころの健康・森林セラピー)

こころの健康
都共済では、組合員及びそのご家族のメンタルヘルスの維持・向上のため、こころの相談事業のほか、メンタルヘルス対策事業などを行っています。
森林セラピー
森林セラピーとは、医学的な証拠に裏付けされた森林浴効果のことです。森を楽しみながらこころと身体の健康維持・増進、病気の予防を目指します。都共済では、檜原村と奥多摩町において、呼吸法やヨガ等を組み込んだ心のリラクセーション・プログラムや、森林ウォーキング等の運動を通じた身体のフィットネス・プログラムを実施し、参加費の一部を助成しています。

健康増進課 健康づくり推進担当

03-5320-7462 都庁内線 57-412