東京都職員共済組合

背景色

文字サイズ

[こちらは組合員ページです]
東京都職員共済組合 > 組合員TOP > 特定健診・特定保健指導 > 特定保健指導 > 特定保健指導のご案内

特定保健指導のご案内

40~74歳の組合員、被扶養者、任意継続組合員の皆さま
令和5年度の特定保健指導が始まります!
令和5年度の特定保健指導の申込受付は令和6年5月31日(金)までです!

都共済では、今年度の特定健康診査(職員健診、生活習慣病健診、人間ドック等)の結果を基に、生活習慣の改善で疾病予防の効果が期待できる方(動機付け支援・積極的支援)に、順次「特定保健指導のご案内」をお送りしています。ご自身の健康管理のために、特定保健指導を受けましょう。

特定保健指導の改善効果

改善効果.PNG

身近な人が特定保健指導の対象になったら

身近な人が特定保健指導の対象になったら.PNG

対象者:令和5年4月1日時点で資格を有する方

職員健診、生活習慣病健診、特定健診、人間ドック等を受診した40歳以上の組合員、被扶養者及び任意継続組合員の方で、特定保健指導対象者の基準に該当した方(動機づけ支援、積極的支援に該当する方)に「特定保健指導初回面接実施通知書」をお送りしています。

※特定保健指導の対象にならなかった方には、特定健診結果及び生活習慣改善を支援するような情報をお送りします。

特定保健指導対象者の選定方法.pdf

特定保健指導対象者の選定方法 - コピー.PNG

申込方法

(1)職場で特定保健指導を受けられる組合員の方

所属経由で「特定保健指導のご案内」が届きます。
指定された日時・場所で保健指導を受けてください。
日時を変更される場合等には、必ず「問い合わせ先」に記載の保健指導機関にご連絡をお願いします。

なお、面接会場の利便性を考慮して、共済組合が保健指導機関、面接日、面接会場を指定しておりますが、異なる面接会場等を希望される場合には、直接保健指導機関にお申し込みいただくことも可能です。

(2)上記(1)以外の組合員の方

所属経由で「特定保健指導のご案内文書」が届きます。
一覧に掲載されている保健指導機関まで、お電話でお申込みください。

(3) 被扶養者・任意継続組合員の方

ご自宅に「特定保健指導のご案内」が届きます。
一覧に掲載されている保健指導機関へ、お電話でお申し込みください。

申込期限

特定健診を受けた翌年5月末日の平日が申込期限となります。
令和5年度の特定健康診査の結果に基づく特定保健指導の申込期限は令和6年5月31日(金)です。
お申込みはお早めにお願いします。

特定保健指導機関及び初回面接会場

共済組合では特定保健指導を受けられる機関をご用意しています。
それぞれ特徴や初回面接の会場が異なりますので、ご自身に合った特定保健指導機関にお申込みください。
詳細は特定保健指導会場一覧をご覧ください。

料金

既定の特定保健指導プログラムについては、無料です。

特定保健指導の内容

特定保健指導では、継続して行えるような身近な目標を設定して、生活習慣を改善していきます。生活習慣病の発症リスクの程度に応じて、動機づけ支援積極的支援の2種類の特定保健指導があります。

〈初回面接〉

管理栄養士や保健師と初回面接を行い、生活習慣の振返りをします。日々の生活習慣改善のヒントと行動計画のアドバイスを受けて、「これならできる」と思える計画を立てます。

特定保健指導のプログラムの流れ.pdf

プログラムの流れ.PNG

健康増進課 特定健診担当

03-5320-7465 都庁内線 57-432