視能訓練士を募集します(随時採用)
東京都職員共済組合シティ・ホール診療所では、以下のとおり視能訓練士を募集します。
1 採用予定人数
若干名
2 任用期間
令和5年4月1日以降の早い時期から令和6年3月31日まで
※ 任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、雇用期間を更新する場合があります。
なお、期間を定めた任用であり、令和6年4月1日以降の任用を保障するものではありません。
3 応募資格・求められる能力
心身ともに健康で、次の条件を満たす者
・視能訓練士免許を有する。
・疾病、医療機器、安全等に関する知識を有する。
・患者に対し、視能検査等業務を適切・安全に行う能力、及び、的確に説明する能力を有する。
・組織の一員として服務規律及び職場ルールを遵守し、円滑な業務遂行のため積極的に協力することができる。
4 勤務日数
月11日以内(水曜日、木曜日及び金曜日のうち、週1日または週2日の勤務)
*勤務を要する日は眼科診療日とし、出勤日は別途調整します
*土曜・日曜・祝日、年末年始、都庁閉庁日は診療所休診日
5 勤務時間
8時30分から16時15分まで(1日6時間45分勤務)
*昼休憩は11時30分から12時30分まで
*業務上やむを得ない場合、所定の勤務時間を超える勤務有
6 休暇等
年次有給休暇、慶弔休暇 等
※一定の要件を満たす場合、上記休暇等を付与
7 報酬等
(1) 報酬
日額12,190円 ※令和4年度の額であり、改定される場合があります。
(2) 通勤手当
1日当たり2,600円を限度額として通勤費相当額を支給
*原則として月の1日から末日までの期間分を翌月の15日に口座振込により支給
*一定の要件を満たす場合、期末手当を支給
*所定労働時間を超えて勤務を命ぜられたとき等は、東京都職員共済組合非常勤職員取扱要綱に基づき超過勤務手当を支給。
8 社会保険等
社会保険の適用無し
9 応募方法
申込書類を以下の申込先に郵送または持参してください。
(1) 申込書類
ア 履歴書(東京都職員共済組合の所定様式)
履歴書_技術員.xlsx(Excelファイル)
履歴書_技術員.pdf(PDFファイル)
イ 日本訓練士協会における活動履歴(日本視能訓練士協会製様式)
※記入する事項が無い場合は、送付は不要です。
(視能訓練士)活動履歴.xlsx(Excelファイル)
(視能訓練士)活動履歴.pdf(PDFファイル)
ウ 視能訓練士免許証の写し(A4サイズ。裏面にも記載がある場合は両面。)
エ 返信用封筒1通(1次選考結果通知の郵送先住所と氏名を記載し、84円切手を貼付)
(2) 申込書類送付先
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都職員共済組合シティ・ホール診療所事務担当
*申込書類は返却しません。あらかじめご了承ください。
*申込書類は、選考及び採否の連絡等、採用に関連する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。
10 選考方法
第1次選考:書類選考
第2次選考:面接
*選考結果は、合否に関わらず、申込書類受領後一週間程度で郵送により通知します。
*選考経過及び結果に関する問合せには、一切応じられません。
11 問合せ先
東京都職員共済組合シティ・ホール診療所 事務担当
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎17階
電話 03-5320-7351(事務室直通) (都庁内線)63-811
※お問合せは、平日の10時から17時までにお願いします。